ロカボって何?
2019.7.25作成
「ロカボとローカーボって違うの?」など。知ってるようで知らないロカボとローカーボ。
まずは、アバウトな解釈を動画でサクッと見てみよう!
動画で見る!ロカボとローカーボ
ロカボとローカーボ
Time:0:27
Uploaded by
ダイエットTube
スポンサーリンク
ロカボ
かつて、管理人の同僚は「ロカボ?ローカーボの省略形だよ」と断言しました!
一片の迷いもない言葉に影響されて、管理人もそう思っていましたが…。
どうやら、ロカボとローカーボは少し違うようです。
下図のように、ロカボは1食で摂取する糖質量を20~40gと推奨しています。
1食の糖質量が20~40gということは、3食だと60~120g。
糖質10gの間食(おやつ)もOKなので、1日だと糖質70~130gになります。

ロカボの解釈
作成:ダイエットin京都
つまり、適正糖質の範囲があるってことですね。
そのことをロカボオフィシャルサイトでは、「おいしく楽しく適正糖質。それがロカボです」としています。
ローカーボ
一方、ローカーボは糖尿病やメタボの治療が本来の目的です。
治療のためには、1食の糖質量を10gにすることだってあります。
つまり、ロカボと違って、ローカーボは糖質量の下限がないにも等しい。
なので、1食の糖質10gというのはロカボではなく、ローカーボです。
スーパー糖質制限と呼ぶ人もいますね。

ロカボとローカーボの関係
作成:ダイエットin京都
ロカボとローカーボの関係を図にしてみました。
糖質量だけで見ると、ローカーボの範囲内にロカボが含まれるってことですね。
スポンサーリンク
ローカーボの範囲と名称
おおむね、1日の糖質量130g以下をローカーボと呼びますが…。
さらに、「ゆるやかな糖質制限食(130g以下)」と「厳しい糖質制限食(50g以下)」の2つに分けられています。
厳しい糖質制限食(50g以下)って、ほぼ「スーパー糖質制限」ですね。
スーパー糖質制限

ご飯・松屋 河原町店
撮影:ダイエットin京都
・1食の糖質10~20g
・1日の糖質30~60g
・3食とも白米(ご飯)抜き!
スーパー糖質制限は本当に厳しいです!
14日間を目安に実行したことがありますが、3日目ともなると仕事どころじゃなかったですね。
もう、白米(ご飯)のことしか考えられなかったです。
おにぎりを持っている人を見ただけでも一瞬、奪い取ることを考えてしまうようなレベルでした。
もちろん、奪い取ってはいませんが…。
当時、参考にした週刊誌には、「厳しい糖質制限を2週間。その後は、ゆるやかな糖質制限に変える」と書かれていました。
厳しい糖質制限を長く続けると、身体の負担になるようです。
ちなみに、半年間で約10キロのダイエットには成功しましたが…。
リバウンドしました。今はリベンジ中です!
参考書籍・参考サイト
▶日本ローカーボ食研究会 -科学的食事療法による糖尿病・メタボリック症候群の治療-
関連コンテンツ
各種ダイエット!
スポンサーリンク